忍者ブログ
実在建物など紹介します。苦手な人の助けになれば幸いです。 更新は平成22年7月24日が最終です。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

1397年 足利義満
1階は住宅風
2階は和様仏堂
3階は禅宗様仏堂
PR
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


書院造に数奇屋作りの手法を取り入れた。江戸時代に京都に建てられた。
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

室町時代 北条時宗が東村山市に建立。
鎌倉の禅宗様で扇垂木、海老こうりょう、火打窓
中に千体の地蔵が納められている。 国宝建築。
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

1465年足利八代将軍義政の別荘として建設されたもので、死後開山したのが慈照寺で、
その中に銀閣や茶室として有名な東求堂・同仁斎がある。
同仁斎は付書院と違い棚を持つ4畳半の茶室の原形である。
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


奈良時代に鑑真が新田部親王から譲り受けて寺としたもの。
寄棟で正面7間、側面4間で手前を1間を吹き放しにしている。
大棟の左右にはシビが飾られている。
参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%8B%9B%E6%8F%90%E5%AF%BA#.E9.87.91.E5.A0.82
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]