忍者ブログ
実在建物など紹介します。苦手な人の助けになれば幸いです。 更新は平成22年7月24日が最終です。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

↑ オープンスペース(多目的ホール)

1978年 愛知県

オープンスペースを設け、固定学級、固定学年を持たないオープンプラン型、チームティーチング方式

PR
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

↑ オープンクラスルームの写真

1972年 静岡

学習センターを中心として、オープンクラスルーム(16m×16m)と特別教室を中庭を介して配置している。

日本の英語イマージョン教育のさきがけ。教員の半数が外人です。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

(沿革)
大正11年(1922年)名古屋高等裁判所として建設。
平成元年(1989年)名古屋市市政資料館として公開。
_________________________
(工事ヒストリー)
昭和59年に重要文化財に指定される。
昭和61年文化財保護法にもとづき文化長官に現状改修を申請。

平成元年、耐震改修、エレベーター、消防設備を設置等をして資料館として一般公開された。

改修費は約16億円だそうです。さすがバブル景気の真っ最中ですね。

日建学院全国統一模擬に出題されました。
___________________________
(参考)  http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36589/H21nenpou.pdf
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


1966年 村野藤吾  旧千代田生命本社ビルとして建築されたが、2000年に経営破たんして、敷地と建物が目黒区に売却された。 当時のディテールを生かしてリニューアルされ、目黒区立総合庁舎として生まれ変わった。ウラ模試2に出題されました。 

玄関ホールの白いオニキス(?)の床、壁はとてもきれいでテューゲンハット邸のようだと思いました。
_________________________

参考URL
http://takekonbu.fc2web.com/2004/26murano/murano.htm











にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
dbcc9d3c.jpg










試験が近づいたので2回目です。シーラカンスという有名建築家の作品。
クラスルーム、ワークスペース、アルコーブ、中庭などをひとまとまりにした空間を、低中高学年ごとに配置し、多様な学習展開への対応を図っている。
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]